フィッシング詐欺、みずほ銀行を語る偽アドレス

カテゴリー │気になる事徒然なるままにパソコン個人事業・開業法人化・起業・会社経営

みずほ銀行を語るフィッシング詐欺に注意!






おはようございます。

朝からフィッシング詐欺のメールが届いていました。

みずほ銀行を名乗りながら、

送信されてるメールアドレスは某企業のもの。

みずほ銀行なら、**************@e-mail.mizuhobank.co.jp から送られるはず。

加えて、5:04と完全に営業時間外の早朝。

そして不安心理を煽る、3連休明けの月曜日の早朝。

何かしたのかと思わせる、心理作戦。

騙されちゃいけませんよ。

ちなみに、2022/9/9 に発表されているニュースリリース。

→みずほ銀行からの注意喚起のお知らせ←

釣り詐欺



 

仮台風17号の熱帯低気圧が形成しつつある

カテゴリー │台風等気象災害



いやー、今年は台風の当たり年ですね。

すでに仮台風17号の卵ができつつあります。

この段階ではどこに行くのかわかりかねますが

9〜10月の台風は、大体王道のコースで

太平洋上で発生し、沖縄へ向かい

そこから本土に向きを変えてきますね。

台風になれば、進路予報も出てくるので

情報だけは仕入れてください。

くれぐれも、ご安全に。



 

退院、看護師さんありがとう。この部屋との別れも近い

カテゴリー │足の骨折・入院



ちょっと散らかってるけど

住心地のいい、我が病室。

というか、散々ナースと喧嘩しながら

ネットで注文したり持ち込んだり。

ついに、9/27 入院117日を数える日に退院予定。

長かったけど、色んな人を見れて勉強になったし

看護師さん達の献身的な看護にも助けられた。

日々感謝の毎日だったかな。

看護師さんたち、本当にありがとう。

感謝感激



 

CROCS は履かない、KEEN 派な俺

カテゴリー │徒然なるままに足の骨折・入院個人事業・開業持ち物



写真は KEEN のサンダル、

今は病院履き専用機。

CROCS がどんだけ流行っても

一足も買っていない。

被るのが嫌でも変わりに使う物は

しっかりした物を選ぶ。

流行りに踊らされない

質実剛健さをもとめる。

人と被るのが本当に嫌いな私なのだ。

個人事業を始める上で根幹にある。

ちょっと面倒くさい性格の持ち主である。

流行嫌悪



 

台風15号発生、熱帯低気圧 a から台風へ昇格

カテゴリー │台風等気象災害




台風15号発生。

いきなり東海地方に直撃です。

皆さんご安全に。


台風直撃




 

敬老の日、スペシャル病院食、一週間経ったけど大公開

カテゴリー │気になる事徒然なるままに足の骨折・入院ご飯・おやつ・食べ物



台風や個人事業開業の話で遅くなりましたが

今、入院している病院で、

敬老の日スペシャル病院食が

2回も提供されました。

こちらが16日金曜日の晩御飯の

赤飯、てんぷら、フルーツポンチ。

てんぷらが美味しかった(≧▽≦)




こちらが19日月曜日の昼ご飯。

キーマカレーと諸々。

退院すれば、もっと美味しい食事があるけど

ここの病院食は普通に旨い。

マズイだなんだかんだと

文句を言う患者さん(老人)がいるらしいが

病院でこれだけのレベルのご飯はないよ。

自分勝手に文句をぬかすなって感じです。

こういうところにいると、年を重ねるごとに

わがまま放題、自分勝手、自分中心にしか

物事が見えなくなるのは、なぜ?

経験豊富なんだから、周りに合わせようよ。

ナースさん達にも嫌われていることも知らないで。

臭いおむつ交換もしてもらって、

なんで感謝できないかね。

お金払ってるから当然なんて

思っていたら駄目だよ。

家でもそう。家族同士でも感謝は大事だよ、

「ありがとう」の一言がね。

感謝感激



 

週末台風、仮15号が東海地方直撃か

カテゴリー │台風等気象災害





まだ台風に昇格していないけど

仮15号と仮16号の卵ができている。

仮16号は東南アジア諸国へ向かっているので

気をつけてもらいたい。

問題は仮15号で東海地方直撃コース!

今週末も台風対策をして過ごしましょう。

週末台風



 

開業準備、印鑑編

カテゴリー │個人事業・開業持ち物



いま、すごく悩んでいるのが

印鑑です。

最初から高いものを購入するか

法人化するまでの繋ぎとして考えるか。

起業したいと言う人の何を見るか。

自分なら、身だしなみ、腕時計、

印鑑等の会社の持ち物。

対外的な見た目なのですが

使っている物へのこだわりが見えると

印象が良くなると思うのは自分だけだろうか。

開業準備



 

台風一過、HR級の対策しても空振りくらいがいい

カテゴリー │台風等気象災害



台風一過、おはようございます。

東海地方は大きな被害も無くて良かった。

被害が出た地域の皆様、お見舞い申し上げます。

今回は病院にいたので、自宅は無防備。

初めての台風お留守番をしたうちの猫、

ビビってたかなぁ、大丈夫かなぁ。

台風や自然災害に備えた準備って

ホームラン級がいいけど、結果空振りがいい。

何もなければ、それに越したことはない。

こういう対策は親だけでなく、

子供に見せて覚えさせるのが、家族の身を守る。

風呂いっぱいに水を貯めて、トイレ用にするとか、

窓の養生、家の外の飛びやすい物の片づけ等々。

それをまた代々繋いで、災害に強い家族を作ろう。

台風一過




 

英国エリザベス女王国葬、国葬はこうあるべき

カテゴリー │気になる事



この旗は、イギリス王室旗。

エリザベス女王の棺にもかけられていた。

96年の生涯の中、

70年もの長きに渡り在位していた。

国民に愛された女王であるのがわかる

国葬の国際映像だった。

約1時間、厳かな葬儀を、

日本の病院で観られるとは…

日本武道館で予定されている葬儀は

5時間もかかって、飲食の制限もある。

見習って欲しいものだ。

英国国葬